なぜ未経験で不動産業界に?
それぞれの転機にスポットライトを当てた「不動産転職物語」第8弾です。
未経験からどのように不動産業界に転職したのか?転職された方へのインタビュー。
未経験で不動産業界に挑戦したい方はぜひご参考ください!
平石 尚貴さんのプロフィール:大阪経済大学卒業後、航空自衛隊に約3年勤務。学生時代の時は野球、人の役に立てる仕事は消防か自衛隊かなと思った。大学卒業後、自衛隊に入ってみて、公務員は年功序列が強かったので、キャリアアップする機会が少ないなと思った。 自分の実力が評価される環境に身を置きたいと思っていた。友人や先輩で不動産業界で働いている人を見て興味を持った。
聞き手:不動産のOTOMO
※本記事は2024年12月にインタビューした内容となります。
▼LIFULL HOME’S 不動産転職 公式LINEお友達登録
無料転職相談・適職診断など8大特典あり!下記から今すぐご登録ください。
▼バナーをタップで友達追加▼

不動産業界に興味を持った理由
ー本日はよろしくお願いします!まずはプロフィールを教えていただけますか?
ー平石さん:大阪経済大学を卒業後、航空自衛隊に入りました。自衛隊で感じたのは、公務員の年功序列の強さと、キャリアアップ機会の少なさでした。自分の実力が正当に評価される環境に身を置きたいと思い、不動産業界で活躍する友人や先輩の姿に興味を持ちました。
ー不動産業界の方が身近にいらっしゃったのですね。
平石さん:はい。また、地元でも増え続ける空き家問題を目の当たりにし、とても身近な課題だと感じていました。特に災害が増加する中で、空き家対策を通じて災害リスクを減らし、人々の命を守ることができる。そういった形でも社会貢献できる仕事だと思いました。
44点での高得点宅建合格を実現。受験ストーリー
ーまた、今回は転職と同時に宅建も受けられたと伺いました。結果はいかがでしたか?
平石さん:2024年の宅建試験で、自己採点44点という結果で合格することができました。
ーすごいですね!宅建の勉強時間はどのように捻出していましたか?
平石さん:周囲に宅建を取ると宣言し、誘惑を断ち切って勉強に集中しました。平日は4時間、休日は6時間を確保しました。朝は30分のテキスト読書、昼休みは過去問演習、夜は短時間でも必ず学習するという習慣をつけました。
ーまず少しずつでもやる、ということが大切ですよね。宅建に挑戦したきっかけはどのようなものでしたか?
ー平石さん:元々フォーサイトで講座を受けていました。転職活動中にメールで宅建チャレンジを知り、申し込みました。昨年は独学で失敗していたので、今回は通信講座の力を借りようと決意しました。
宅建チャレンジとは、合格率76.1%の宅建通信講座と経験豊富なキャリアアドバイザーが、宅建取得と転職成功を同時に叶えるサービス。就業決定で、講座費用が全額キャッシュバックされるサービスです。
転職活動で重視していた点、ぶつかった壁
ー就職活動はどのように取り組まれましたか?
平石さん:合計5社を受けました。うち4社は谷さんからの紹介です。自分のキャリアビジョンと照らし合わせながら、企業選びを進めていきました。
ーそのような点を軸に受ける会社を選ばれていたのですか?
平石さん:転職の軸は2つありました。1つは社会貢献、もう1つは自己成長・自己実現です。3年後、5年後のビジョンと企業の方向性を確認しながら選考を進めました。例えば、支店長への昇進スピードや、新規店舗展開、新規事業への取り組みなどを重視しました。キャリアアップの具体的な実績がある企業であれば、イメージがつきやすかったです。
ー直面した壁についても教えてください。
平石さん:職務経歴書の書き方が難しかったです。自分が何も知らない状態でしたが、谷さんに丁寧に教えていただきました。
谷さん:平石さんは事業理解が早く、私も寄り添いながらサポートできました。
ー面接を受けられる中での不動産業界のイメージに変化はありましたか?
平石さん:最初は営業して契約を行い、売買、賃貸することが主な仕事のイメージがありました。いろいろな会社を知っていく中で、投資用の不動産を扱う会社やリースバックという形態があるなど、想像以上に幅広い仕事があることを知りました。
ー不動産業界の仕事は知れば知るほど幅が広いですよね。最終的に今の会社に決めた理由は何でしたか?
平石さん:代表の方とお話しした時に、会社がものすごい勢いで店舗を増やしているという話を聞きました。その中で自分も新しい店舗づくりに関われるのが魅力でした。
店舗が増えることで、自分のような若手が活躍できるチャンスも増えていきます。それに加えて、代表の方は私のやる気を引き出してくれる方で、「この人と一緒に働きたい」と思えたことも決め手になりました。
宅建チャレンジを受けてみた感想
ー実際に宅建チャレンジ、LIFULLHOME’S不動産転職のサービスを受けられてどうでしたか?
平石さん:未経験での転職は厳しいかと思っていましたが、谷さんのサポートのおかげで夢を実現できました。感謝の気持ちでいっぱいです。
谷さん:平石さんは不動産業界にいきたいという覚悟が決まっているので、私も本音で向き合うことができました。書類だけではなく面接対策のフィードバックも含め、厳しいことをいう場面もありましたが、なんとか一緒に内定を取りたいという思いに寄り添っていました。
未経験で不動産業界に転職したい人へのメッセージ
ー宅建も転職も今回目標を立ててしっかりと達成されたと思います。今回の成功要因とはどのような点だと考えられますか?
平石さん:小学校から大学3年生まで続けた野球での経験が活きています。中学時代、強豪チームで壁にぶつかった時、練習量だけは負けないという決意で1日1,000回の素振りを続けました。目標を決めたら全力でぶつかるという姿勢は、自衛隊でも評価していただきました。
谷さん:素直さと覚悟の強さが印象的でした。目標から逆算して計画を立て、やり抜く力が強い方だと感じました。まっすぐな姿勢に私も本音で向き合うことができました。
ー最後に、未経験の方で宅建や不動産業界のチャレンジを迷っている方がいればメッセージをお願いします。
平石さん:自分がやりたいのであれば挑戦した方が良いです。未経験で入るのも難しいと思うかもしれませんが、自分だけで解決しようとせずに、谷さん(LIFULLHOME’S不動産転職)のような人たちのサポートをしっかり受けて、挑戦していくの良いと思います。
ーありがとうございました!
▼LIFULL HOME’S 不動産転職 公式LINEお友達登録
無料転職相談・適職診断など8大特典あり!下記から今すぐご登録ください。
▼バナーをタップで友達追加▼
